Recipe
幸せおうちごはん。
病み付きの美味しさ
揚げもちのお雑煮

準備するもの(2人分)
・鰹
・昆布
・醤油
・白醤油
・みりん
・塩
・比内鶏のもも肉
・ごぼう
・油
・なす
・お餅
・せり
・三つ葉
・菜の花
・長ネギ
・柚
つくりかた
- 先ずはカツオと昆布でしっかりとお出汁を取り、醤油、白醤油、みりん、塩で味をつけます。
秋田のきりたんぽ鍋の汁より少し薄めの感じ。 - そこに一口サイズに切った比内鶏のもも肉と、ごぼうの笹切りを入れて10分程弱火で煮ます。それによって、さらに旨味の深いお出汁が出でゆきます。
- その間、なすとお餅を素揚げしておきます。
- 鶏肉が火に通ったところでセリや三つ葉、さっと湯通した菜の花を入れても美味しいです。
- お吸い物が出来上がって、一旦火を止め、器に揚げもちと揚げなすを盛り、そこにお吸い物を流し込みます。
- 長ネギのみじん切りと柚子の千切りを散らして熱々、美味しい揚げもちのお雑煮が出来上がりです。